メダカ

メダカの冬眠(越冬)で柿の葉などの落ち葉を入れる必要ない!

11月に入り、そろそろ冬越しを意識した管理に変わってきた人もいるかもしれません。

で、YouTubeとか見ると最近はみんな柿の葉とか落ち葉を集めているみたいです。

なぜ落ち葉を集めているかというと、メダカの冬眠にいいからとのこと。

あまりにも多くの方が落ち葉を水槽にぶち込もうとしているので、自分は落ち葉いらない派として記事を書いていきます٩( ”ω” )و

なんで落ち葉を入れるのか

まずは、なんでみんなが落ち葉をせっせとメダカ水槽に入れたがるのか。

①メダカの隠れ家になる。

➡冬眠中のメダカはあまり動きたがらないため、隠れ家を作りストレスを少しでも和らげるため。

 

②餌がわく

➡藁とかを入れる人もいますが、藁を入れるとプランクトンなどがわき、越冬中のメダカが食べたい時に食べられる餌になる。

 

③抗菌作用がある

➡落ち葉から抗菌作用のあるタンニンという成分が染み出していき、越冬中のメダカの病気予防となる。

 

④発酵熱で温まる

➡落ち葉が発酵する時の熱で水槽の水が温まる。

 

だいたいこんな効果を期待していれているのが多いと思います。

落ち葉なんていらない

さて、落ち葉を入れる理由が分かったでしょうか?

なんか良さそうな気がしますよね(*´ω`*)

でも俺は落ち葉は入れません!!メダカ業界だけなぜか冬に落ち葉を水槽に入れたがります。

金魚や鯉の越冬で落ち葉を入れている人っていますかね?

 

疑問として、それらの効果があり本当にメダカにとって良いのならば冬だけでなく、暖かい時期も入れた方がメダカにとって良いはずです。

なぜ越冬に落ち葉を入れる人は、暖かい時期に落ち葉を入れないんでしょうか?

暖かい時期は落ち葉が水槽に入っていたら、ゴミとして取り除きませんか?

 

何も入れないベアタンクでも充分越冬できます。安心してください!

それよりも、水量をしっかり確保すること、少しでも水深がある容器にすること、水を傷ませないこと、太ったメダカを冬までに育てることだと思います。

落ち葉を水槽に入れない理由

一番の理由は水が傷むと思うからです。

あれ?抗菌作用は?って感じですよね(;^ω^)

タンニンがほんとに染み出していて、それが抗菌作用を生み出しているかが目に見えないため効果に疑問を持っています。

落ち葉を入れる人は、茶色くなった水をブラックウォーターだとといっていますが、厳密にはアマゾン川とかのブラックウォーターとは質が異なるはずです。

自然界の川などにはたくさんの微生物、プランクトンが住み着いていたり、砂利や植物があったり、複雑な生態系のもと成り立って魚が快適に棲めるブラックウォーターになっているはず。

そんなブラックウォーターと落ち葉適当に突っ込んだだけの小さな水槽の茶色い水が一緒のはずはないと思います。

 

また、水が汚れる原因は、水中に有機物が存在するからであるので、落ち葉という有機物をわざわざ自分で水槽にぶち込むというのは、自然界のブラックウォーターを完全に再現できない以上、俺からすると水を汚す原因物質を入れているような気がしてならないのです。

 

また、餌を生み出すことに期待するのであれば素直にオオミジンコなどの生餌を入れるのがいいと思ってます。

ちゃんと餌の微生物がわくか分からないしね笑

寒い時期はタマミジンコは死んでしまうため、冬場はオオミジンコがいいと思います。

あんまりオオミジンコはメダカは好きじゃない感じなんですが、お守り程度に入れるのはありかなと思います。

 

あとは発酵熱ですが、まあ暖かくはなるのかもしれないですね。

でもまあ、水が完全に凍ってしまわなければメダカは寒くても死にません。

落ち葉を入れて多少水温が上がろうと、水面が凍るくらい寒い時は、落ち葉があろうとなかろうと凍るはずです。

そう思うと、落ち葉があって多少水温が上がろうとも誤差の範囲でしかないかなと思うわけです。

どうせ寒かったらメダカは動きませんし笑

 

あとは、メダカの隠れ家になるということですが、じゃあ植木鉢の破片とかでもいいと思うのです。

擦れて怪我をするのが怖いのであれば、観賞魚用の隠れ家になる物を入れてあげればいいわけです。

別に落ち葉である必要性はありません。

水を汚す可能性のある有機物である落ち葉を入れるのではなく、隠れ家になる無機物にしてあげた方がいいと思います。

まあ、これも必須ではないので、どうしても何か入れたいって人向けではありますが。

 

 

まとめ

自分のメダカ飼育スタイルとしては、不確定要素を増やさないことです。

落ち葉を入れてみて、出ているか分からないタンニンの効果に期待したり、PSBを添加してみて水質浄化や餌としての機能を期待したり、グリーンウォーターに餌の機能を期待したりしないのです。

 

あれもこれも水槽に入れてみるのではなく、あれもこれもなくしてシンプルに飼うのが一番楽だと思っています。

水を溜めて、餌を与えて、水を換える。

メダカの飼育で必要なことはこんくらいシンプルです。いや、あれこれ入れて飼うよりもずっと飼いやすいと思っています。

 

今回は、冬眠にあまりにもみんな落ち葉を入れたがるので、そうじゃなくてもいいんだよってことでこの記事を書きました。

落ち葉を入れる飼育スタイルもその方の飼育スタイルです。でも自分はしませんってだけです。

それぞれ飼育の方針はあると思いますが、色々試しながら自分なりの飼育スタイルを確立してほしいと思います。